MONYORI-NO-SU

デザイナーを目指している。家から一歩も出ないで金を稼ぎたい(マジ大志)

猫の譲渡会に行ってみた話

f:id:sapioplus:20190203211444p:plain

 

ごきげんようにちばんわ!さぴおです。

みなさん、ペットは飼ったことありますか?

 

私はペット大好きで、今までも犬、ハムスター、うさぎ、猫、デグー、金魚と

暮らしてきました。

小さい頃から野良猫を拾って帰ってはおかんに怒られて

勝手にハムスターを飼っては怒られて

それでも何回猫拾ったことか…笑

 

今はペット飼えない物件に住んでいるのですが

来年か、再来年までに猫と一緒に暮らしたい。

という密かな目標があります。

その一つの選択肢として、里親という選択肢も視野に入れているので

勉強のために行ってみました。

 

まず里親って?

ここでいう里親は「飼い主のいないペットを引き取る者」のことを言います。

保護団体や自治体の動物愛護センターから引き取って育てるなどの場合です。

 

里親とペットショップの違い?

ペットを飼う時、里親の申し出をするか、ペットショップで購入するか

悩む人もいるかと思います。

それぞれの特徴を挙げてみたいと思います。

 

ペットショップ

◎メリット

✅特定の血統、人気の種類のペットがいる

✅小さい月齢の頃から飼える

✅グッズやフードが一緒に揃う

✅ショップ身近にあって、気軽に立ち寄れる

✅健康状態が良好で、飼い始めも安心できる

✅ペット保険の加入も同時にできる

✅スタッフの人も生体に詳しく、相談しやすい

✅トイレやご飯を覚えている

✅提携の動物病院があるショップもある。

✖︎デメリット

☑️生体費用が高い

 

里親

◎メリット

✅失われてしまう命を救うことができる

✅子猫〜成猫まで幅広い中から飼い主の生活に合った月齢の子を飼える

✅生体自体は無償

✅動物病院と提携している団体が多い

✅トイレやご飯を覚えている

✅ワクチンや避妊手術が済んでいる場合がある

 

✖️デメリット

☑️譲渡条件が設定されているため、希望の猫を飼えない可能性もある。

☑️家の作りや、家族構成、家庭環境など踏み込んだ内容を聞かれる。

☑️一緒に暮らすまでに保護施設や前の飼い主と譲渡前の打ち合わせが必要

☑️名前が決まっている場合が多い(もちろん付け替えは可能)

☑️慣れるまでに時間がかかる

 

譲渡会の雰囲気

私が行ったのは犬猫救済の輪主催の出張譲渡会でした。

蒲田の商店街の中にあるペットグッズ屋さん(ペットスマイル)の前で

ゲージに入った1歳未満の猫ちゃん達が新しい家族を待っていて、

通りがかった人がたくさんみていました。

私のように今は飼うことができない、という人でも、

質問に快く答えてくれましたので紹介します。

 

Q.ここにいる猫ちゃん達は野良だったのを保護されたのですか?

A.お母さん猫が野良猫で、産まれた子猫たちを保護しています。

この子達はほとんど施設育ちなので野良の経験はありません。

人にもよく慣れていて、猫同士の社会性もあり、強い力で噛みついたり、

引っ掻いたりすることはほとんどないです。

状態も健康で、生活には支障がないです。

 

Q.抱っこはできますか?

A.今日は出張譲渡会でお外で開催しているので

ゲージからお出しすることはできません。

保護している病院にきていただければ抱っこも可能ですし、

専門のスタッフから詳しいご説明をさせていただくことも可能です^^

(病院のパンフレットを持ってきてくれました!やっぱり抱っこして相性を確かめたい場合は保護施設に直接出向くのが良さそうですね)

 

Q.ワクチンや避妊の手術は終わっているのですか?

A.月齢によってまだできていない子が多いです。

引き取っていただいた際は、病院でワクチン接種、

避妊手術を行っていただくことが条件になっています。

(避妊手術は生後6ヶ月齢〜1年ほどに成長してから)

 

Q.一人暮らしでも飼うことができますか?

A.お留守番ができる年齢(4〜5ヶ月以上)の子なら、

一人暮らしの方でも飼っていただけます。

脱走防止対策(網戸や玄関ドア付近に柵、または玄関と部屋の間に扉があること)を

していただくことが条件になります。

 

Q.兄弟猫はやっぱり一緒に飼ってあげたほうがいいですよね・・・?

A.そうですね。1頭飼いより多頭飼いの方が留守番中も寂しさがないですし

ストレスも少ないです。マンションの規約などで1頭のみの条件の場合もあるのでなかなか難しいですけど、一緒に飼ってあげるのがベストですね。

 

Q.本当に無償なんですか?

A.どうしても最初の方は手術代やワクチン代で20,000円ほどはかかりますが、

そのほかにはお金はかかりません。

 

Q.引き取りたい場合の手続きなどはどのようになるのでしょうか。

A.少々踏み込んだ内容のアンケートにご回答いただいて、

条件が合えば、譲渡日などを決定し、お渡しという形になります。

 

Q.今日もし決まらなかった子達はどうなるのですか。

A.また保護施設に戻って、家族が見つかる可能性のある子達は

定期的に譲渡会に参加します。病院では月3回、出張譲渡会も毎月1回開催しています。

(今回飼えなくても、近いうちに準備が整ったらまた会えるかもしれないです!)

 

 

今回色々と譲渡会について疑問だったことを聞けてよかったです。

保護団体によって条件などはかなり違いますので、

検討しているのであれば直接話を聞きに行くことが必要だと思いました。

私は血統に特にこだわりが無いし、病院併設の施設であれば安心感も大きいので

これから里親になる方向で準備を進めようと思います。

物件探しがんばるぞ!

 

現在保護されている猫ちゃんたちが素敵な家族に出会えますように・・・!

犬猫救済の輪HP

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/

 

TNR日本福祉動物病院

※こちらは現在犬の里親募集は行っていないようです

 

譲渡条件の一部記載されているのでよかったら

リンクのページから確認してみてください

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html

 

 

 

ではまたね〜

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村